怒りを錨(いかり)に変えて

反対に、望ましい未来をイメージして
「自分ごと化」することも常に行う。

「未来を確定させる頭の使い方」をしよう。
"未来の実感"と「これなら
たしかに実現できる!」という

"未来の出現可能性"の両方が伴った
まさに「望ましい未来」  
を創り出すことができるのだ。

「望ましい未来から逆算して
現在取り組むことを確定させること」

やり方や方法論を探す前に
まずは未来のあるべき姿を確定させる。

そして、
確定した状態からすべての物事を発想する。
確定した未来を中心にすべての考えを巡らせる。

確定した未来が自分ごとになっていると
その未来からすべての物事が発想される。

だから、
実現するための方法や考え方が自然とひらめく。

私は賞味期限を見て未来をイメージしている。
未来が本当に来るということが信じがたい。
そういうめんどくさい性格なのだ。

食品パッケージの賞味期限表記。
それは私にとっての船の錨だ。
確定させた未来を自分の頭の中
に意識づけしておくための。

常に未来から物事を発想する習慣
を身につけることができる。

必ず未来の次元から現在を捉えるようにする。
未来が確定されていれば、すべての物事は
その未来から発想されてゆく。

(引き寄せの)ネガティブ・キャンペーン

失敗体験をみないように蓋をしてしまったり
ましてや「なかったこと」にしよう
としてしまうと何が起こるか?

実は、同じ失敗を繰り返してしまう
可能性がとても高くなる。

私の母は、妹が統合失調症1級で
ベランダに裸で立っていたことがあり
その妹をなかったことにしようとしていた。

ああだけはなりたくない!と言っていた母が
私の叔母(母の妹)と同じ病、統合失調症になった。

ネガティブな体験をプラスに転じよう。
痛みの体験として自分の教訓にしよう。

痛みや失敗の体験すらもじぶんの力に換える。

「自分ごと化」する習慣
を持つこと「自分ごと化」するから
「もう二度とこんな思いはしたくない!」と 
実感して先々に効果的な施策を打つこともできる。

精神世界のホント(本と)

受け入れの法則についてものの本を読んだ。

「受け入れの法則」といっても
昔から偉い人が言っている法則
というわけではない。

私たちがなんとなく感じていた人生のコツ
のようなものを、「受け入れの法則」
というちょっと難しい言葉で表している。

引き寄せの法則」そのものは
単純な物理法則のようなものだ。
思いは波動そのものであり

その思いと同じ波動のものを
あなたに引き寄せるだけだから。
そしてそれはつねに働いている原理だ。

受け入れは「さとり」の法則。

自分を批判しないで許し
次に他人を批判しないで許し
あなたの中にある愛を広げてゆきましょう。
心を開いて、すべてを受け入れてゆくのです。

とある。

私の場合、心を開くエネルギーがないので
自分が、今、体験しなければならないこと
を体験しているだけ。と思うと楽になる。

降参というのはわかるが
理想を捨てる(差をとる)
のが悟りだと思ってる。

体験しなければならないことが残っている。
神が許しているからあらゆるものが存在してる。

だから私も皆さんも、こうして生きている。

世界中の73億の人間はそれぞれが
自分の生きるべき人生を今
間違いなく生きている。

人間は不平等で「今、ここ」や
「人生は自分の責任」とは
健常者の戯れ言だと思う。

楽しくもなき世を楽しくだなぞ
薬でドーパミン制限されてる人間に言えるか?

(※)このブログは病みブログです。

自分の漢字

統合失調症患者が性格心理テストをやってみた。

総合:【薄】
あまり人としてのインパクトがない
印象がない人に出る漢字。
存在感にさほどパンチがない。

性格:【曇】
心のモヤモヤが振り払われず
長いこと曇ったままである。

恋愛:【砕】
「安定的な恋愛の軌道に乗る前に
いいところまでいっては玉砕する」
という流れが何回も起きそう。

人間関係:【狭】
心がオープンではなく
警戒心や理性の強さなどもあって
人間関係は狭くなるはず。
狭い分だけ関係が深いかというと
そういうわけでもあるまい。

感情:【戒】
自分の気持ちを戒めて制する人。
我慢するというより気持ちがない
かのように振る舞う。感情は表に出ない。

感性:【無】
芸術やデザイン方面の全てに向いていない。
ちなみに感性だけでなく創造性も皆無。
何も出てこない。

テンション:【凹】
テンションは低いのだがそれは
大人びているからではなく
理性が上回っているからでもなく
世の中に諦めているから。

仕事・学業:【疲】
怠惰とはまた違うようで
真面目な性格なのだが心身の
エネルギーが足りていないよう。
前向きさと活力が足りないため
すぐに疲れてしまうのだろう。

人生:【鎖】
プライドを持って、折れないように踏ん張って
人生を一生懸命に切り開こうとしているが
何やら自分を縛り付ける鎖があるよう。
長いこと苦戦するように思われる。

未来:【傾】
真面目にちゃんとやろうという気持ち
はあるのだが、精神が安定しないため
徐々に持たなくなってきて傾いていきそう。

半年ROMれ

匿名の掲示板やネット上のコミュニティで
その場の空気を読めないレスやコメント
をする人や、調べればすぐにわかる

基本的なことすらも調べずに
書き込みした人などに対し
発せられるネット用語。

ROMとは"Read Only Member
(閲覧だけしているユーザー)"のこと。
「半年ROMってろ」とは「この場の空気や状況
ある程度のルールがわかるようになるまでは
発言せずに見ているだけにしろ」という意味だ。

障害者手帳は半年経てば申請できる
1年半経てば障害者年金を申請できる。

手帳申請までは半年ROMらなければならない。

グッピーなら死んでる

初心者アクアリストが愛して止まないグッピーは、
熱帯魚の中でも体が強く飼育しやすいことで
知られているが、やはり熱帯魚‥‥温度差には弱い。

私のリアルとオンラインでのテンションの違いは
グッピーなら死んでるレベルに激しい温度差だ。

金晩

"金曜日の晩"を略した言葉。
「翌日は土曜日で休みだから
金曜日の夜は遅くまで遊べる」
という嬉しい気持ちを含むと言われているが

単に金曜日の晩を意味する場合もある。

同じ意味で、1980年公判から1990年初頭の
バブル時代には"花金(花の金曜日)"
あるいは"華金(華の金曜日)が使われていた。

景気の良さから金曜日の夜は積極的に
飲み歩く・遊び回るという華やかな
意味を伴っていたが、時は経ち
今では古い言葉となったため

"金晩"が登場したと思われる。

筆者は一斉休みの日曜が、1日中憂鬱である。